
フードペアリングとは何だろう?コーヒーと相性がいい食べ物のことかな?

フードペアリングを知って、コーヒータイムを楽しみたい!
コーヒーについて勉強していると、「フードペアリング」という言葉に出合うことがあります。
わたしもこの言葉を知ったのがコーヒーについて勉強していたときで、詳しく知る前は単に「コーヒーとお菓子を一緒に食べること」とイメージしていました。
しかし実際のところ、フードペアリングとは「食べ物と飲み物を組み合わせて、それぞれが持つよさを引き立たせること」という意味であり、考え方ややり方など色々知るべき点があることが分かりました。
- フードペアリングの意味
- フードペアリングを始めるうえで知っておきたいこと
- フードペアリングの基本的な考え方
- コーヒーの特徴別おすすめのフードペアリング例
- コーヒーにおけるフードペアリングのやり方
読んでいただけると、コーヒーにおけるフードペアリングの基礎知識を得られるでしょう。
フードペアリングが初めてでも実践できることをお伝えしていますので、興味のある方はぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです!
フードペアリングとは「食べ物と飲み物を組み合わせて、それぞれが持つよさを引き立たせること」

冒頭でも説明したように、フードペアリングとは「食べ物と飲み物を組み合わせて、それぞれが持つよさを引き立たせること」です。
コーヒーにおいては、「コーヒーとお菓子や食事を組み合わせて、それぞれが持つよさを引き立たせること」になります。
こうしてフードペアリングの意味を見てみると、「何だか難しそう……」と思うかもしれません。わたしもそうでした。
でもフードペアリングには、考え方とやり方の基本パターンがあるので、初心者でも始められます。
フードペアリングを意識すると、いつものコーヒータイムが楽しくなりますよ!
フードペアリングを始めるには「コーヒーの特徴」を知っておく

コーヒーでフードペアリングを始めるには、まず「コーヒーの特徴」を知ることが重要です。特徴を知れば、相性のよい食べ物やお菓子を絞ることができます。
コーヒーの特徴は、コーヒー豆の焙煎度合いや産地で分かります。
以下は、コーヒー豆の焙煎度合い別の特徴です。
焙煎度合い | 特徴 |
---|---|
浅煎り | ・酸味が強い ・口当たりは軽い |
中深煎り | ・酸味と苦みのバランスがよい ・口当たりはまろやか |
深煎り | ・苦みが強い ・口当たりは濃厚 |
コーヒーの特徴は、商品パッケージや商品を紹介している公式サイトなどに記載されていることが多いので確認してみるといいでしょう。
フードペアリングの基本的な考え方は「同質のもの/似たものを合わせる」こと

コーヒーに限らず、フードペアリングの基本的な考え方は「同質のもの/似たものを合わせること」です。
コーヒーの場合は、以下のように考えられています。
コーヒーの特徴 | 合わせるお菓子の特徴 |
---|---|
酸味が強く、軽い口当たり | さわやかな味わい |
酸味と苦みのバランスがよく、 まろやかな口当たり | ・軽めの食感 ・やさしい甘み |
苦みが強く、濃厚な口当たり | ・こってりとした味わい ・強い甘み |
このように同質のもの/似たものを合わせることで、コーヒーと食べ物がそれぞれに持つよさが引き立ち、より美味しい!と感じられるのです。
【コーヒーの特徴別】おすすめのフードペアリング例一覧

コーヒーの特徴別におすすめのフードペアリング例を一覧にしました。
あくまで例なので参考としてご覧いただき、ご自身でもコーヒーと相性がよさそうなお菓子や食べ物を見つけてみてくださいね。
コーヒーの特徴 | 合わせるお菓子の例 |
---|---|
酸味が強く、軽い口当たり | ・フルーツタルトやフルーツケーキ ・ショートケーキ ・フルーツゼリー ・アップルパイ ・ヨーグルト など |
酸味と苦みのバランスがよく、 まろやかな口当たり | ・クッキー ・シフォンケーキ ・チーズケーキ(スフレタイプ) ・バームクーヘン ・マドレーヌ など |
苦みが強く、濃厚な口当たり | ・チョコレートやチョコレートケーキ ・ティラミス ・マカロン ・カヌレ ・羊羹 ・どら焼き など |
コーヒーにおけるフードペアリングのやり方

フードペアリングは、「単にコーヒーとお菓子を一緒に食べる」というものではありません。
それぞれが持つよさを味わうために、やり方があります。
コーヒーにおいてフードペアリングを実際にやるときは、以下の手順を踏むのがおすすめです。
- 用意したコーヒーとお菓子の香りを楽しむ
- コーヒーを飲み、その特徴を味わう
- お菓子を口に入れ、その特徴を味わう
- お菓子が口にあるうちにコーヒーを口にして、合わさった風味を楽しむ
コーヒーやお菓子を口に入れたときは、じっくりと味わうところもポイントになります!
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
フードペアリングとは、「食べ物と飲み物を組み合わせて、それぞれが持つよさを引き立たせること」です。
コーヒーにおいてフードペアリングを始めるときは、まずコーヒーの特徴を知り、その特徴と同質/似たようなお菓子を合わせることがポイントになります。
フードペアリングの基礎知識を得て、コーヒータイムを楽しんでくださいね!
コメント