カフェインレスコーヒーはスティックタイプもある!主な商品10選と買えるお店を紹介

カフェインレスコーヒーについて
わたし
わたし

スティックタイプのカフェインレスコーヒーってあるのかな?あれば、お家で気軽に飲めるのに…

わたし
わたし

スティックタイプのカフェインレスコーヒーには、どんな商品があるのだろう?

カフェインレスコーヒーに興味を持ったわたしは、このような疑問を思い浮かべました。

お湯に注ぐだけで飲めるスティックタイプであれば、飲みたいときに気軽に楽しめるのに…と思ったのです。

調べてみたところ、スティックタイプのカフェインレスコーヒーはありました

その多くは、カフェオレやカフェラテということも判明。

この記事でわかること
  • スティックタイプの主なカフェインレスコーヒー一覧
  • スティックタイプのカフェインレスコーヒー10選
  • カフェインレスコーヒーの「スティック」と「インスタント」との違い
  • スティックタイプのカフェインレスコーヒーを買えるお店

読んでいただくと、スティックタイプのカフェインレスコーヒーにはどんな商品があるのかが分かるので、近くに取り扱いのお店があればすぐに買っていただけると思います

スティックタイプのカフェインレスコーヒーに興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください。

スティックタイプの主なカフェインレスコーヒー一覧

有名なコーヒー商品メーカーやスーパーのプライベートブランドが展開している商品に絞ると、スティックのカフェインレスコーヒーは現時点(2025年3月)で10商品あります。

種類メーカー商品名価格(税込)
ブラック味の素AGFブレンディ(R)スティックブラック やすらぎのカフェインレス公式サイトに記載なし
ネスレ日本ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス スティック ブラック 14P
マウントハーゲンオーガニックフェアトレードカフェインレス インスタントコーヒー スティック 25p950円
スターバックスコーヒースターバックス ヴィア(R) コーヒーエッセンス ディカフェ ハウス ブレンド 12本入り1,300円
カフェオレ味の素AGFブレンディ(R)スティック カフェオレ やすらぎのカフェインレス公式サイトに記載なし
カルディコーヒースティック デカフェ270円
和光堂ママスタイル カフェオレ540円
COOPカフェインレス スティックカフェオレ516円
カフェラテ味の素AGFブレンディ(R)カフェラトリー(R)スティック 濃厚クリーミーカフェラテデカフェ公式サイトに記載なし
ネスレ日本ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス スティックコーヒー 7P
※2025年3月時点の情報です

商品名をクリックすると、その詳細ページへ飛んでいただけます。気になる商品があれば、ご覧くださいね。

一通り見たい方は、次の章へお進みください。

スティックタイプの主なカフェインレスコーヒー7選

ここでは、前章で取り上げたスティックタイプのカフェインレスコーヒーの特徴を紹介していきます。

「ブラックタイプ」と「カフェオレタイプ」、「カフェラテタイプ」の3つに分けて紹介していますので、お好きな味に合わせてご覧ください。

ブラックタイプ

ブラックタイプのスティックコーヒーは、以下の商品です。

味の素AGF「ブレンディ(R)スティックブラック やすらぎのカフェインレス」

味の素AGFのコーヒーブランド「ブレンディ(R)スティック」から展開されている商品です。

カフェインを93%カットしたコーヒーが使われています。

公式サイトによると、そのままはもちろん、ミルクとの相性も良いそうです。

牛乳や豆乳など、好きなミルクと合わせて、オリジナルのカフェオレを楽しめますよ。

ブラックコーヒーとしても、カフェオレとしても楽しみたいときに向いているでしょう。

  • カフェインの除去率:93%
  • 価格(税込):公式サイトに記載なし
  • 買える場所:スーパーマーケット、Amazon、楽天市場など

※2025年3月時点の情報です

味の素AGF「ブレンディ(R)スティックブラック やすらぎのカフェインレス」公式サイト

ネスレ日本「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス スティック ブラック 14P」

出典:ネスレ日本「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス スティック ブラック 14P」

こちらは、ネスレ日本から発売されているスティックコーヒー。

公式サイトによると、自然な水の力でカフェインを除去しているそうです。

その後、豆の個性に合わせて焼き分けてブレンドし、微粉砕して包装されています。

この製法により、淹れたてのコーヒーを味わえるのだとか。

コーヒー本来の味を楽しみたい方に向いているかもしれません。

  • カフェインの除去率:97%
  • 価格(税込):公式サイトに記載なし
  • 買える場所:スーパーマーケット、Amazon、楽天市場など

※2025年3月時点の情報です

ネスレ日本「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス スティック ブラック 14P」公式サイト

マウントハーゲン「オーガニックフェアトレードカフェインレス インスタントコーヒー スティック 25p」

出典:マウントハーゲン「オーガニックフェアトレードカフェインレス インスタントコーヒー スティック 25p」

ドイツのコーヒーブランド「マウントハーゲン」の商品です。

公式サイトによると、カフェインの除去には天然素材による特別な方法が採用されているそうです。コーヒー本来の味と香りがそのまま残っているのだとか。

カルディの店舗でも見かける商品です。

カルディによく行かれる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

  • カフェインの除去率:99.7%
  • 価格(税込):950円
  • 買える場所:カルディの店舗、カルディオンラインストア、Amazon、楽天市場など

※2025年3月時点の情報です

マウントハーゲン「オーガニックフェアトレードカフェインレス インスタントコーヒー スティック 25p」公式サイト

スターバックスコーヒー「スターバックス ヴィア(R) コーヒーエッセンス ディカフェ ハウス ブレンド 12本入り」

出典:スターバックス「スターバックス ヴィア(R) コーヒーエッセンス ディカフェ ハウス ブレンド 12本入り」

スターバックスコーヒーが展開している商品です。

カフェインは、二酸化炭素抽出法で除去されています。

二酸化炭素抽出法とは、二酸化炭素を「超臨界流体」という状態にしたものを使い、カフェインを除去する方法です。薬品を使わない方法なので、安心といわれています。

味わいは、公式サイトによるとトフィー(バターと砂糖を加熱して作るお菓子)とココアを思わせる風味に、ほのかなローストの甘みを感じられるのだとか。

スターバックスのカフェインレスコーヒーを飲んでみたい方は、チェックしてみてはいかがでしょうか。

  • カフェインの除去率:公式サイトに記載なし
  • 価格(税込):1,300円
  • 買える場所:スターバックスの店舗、スターバックスのオンラインショップ

※2025年3月時点の情報です

スターバックスコーヒー「スターバックス ヴィア(R) コーヒーエッセンス ディカフェ ハウス ブレンド 12本入り」公式サイト

カフェオレタイプ

カフェオレタイプのスティックコーヒーは、以下の4つです。

  1. 味の素AGF「ブレンディ(R)スティック カフェオレ やすらぎのカフェインレス」
  2. カルディ「コーヒースティック デカフェ」
  3. 和光堂「ママスタイル カフェオレ」
  4. COOP「カフェインレス スティックカフェオレ」

味の素AGF「ブレンディ(R)スティック カフェオレ やすらぎのカフェインレス」

こちらも「ブレンディ(R)スティック」から展開されている商品です。

公式サイトによると、ミルクと相性が良い選び抜かれた素材が使われています。

できあがり量は180mlとたっぷりめのためか、甘さは控えめで、さっぱりとした味わいです。

こちらの商品については、レビュー記事も書いていますのでご参考ください!

  • カフェインの除去率:93%
  • 価格(税込):公式サイトに記載なし
  • 買える場所:スーパーマーケット、Amazon、楽天市場など

※2025年3月時点の情報です

味の素AGF「ブレンディ(R)スティック カフェオレ やすらぎのカフェインレス」公式サイト

カルディ「コーヒースティック デカフェ」

出典:カルディ「コーヒースティック デカフェ」

カルディオリジナルの商品です。

味わいは、公式サイトによるとマイルドなのだとか。

少量のお湯で溶かし、冷水や氷を加えるとアイスコーヒーとしても楽しめます。

アイスカフェオレがお好きな方に向いているでしょう。

  • カフェインの除去率:97%
  • 価格(税込):321円
  • 買える場所:カルディの店舗、カルディオンラインストア

※2025年3月時点の情報です

カルディ「コーヒースティック デカフェ」公式サイト

和光堂「ママスタイル カフェオレ」

出典:和光堂「ママスタイル カフェオレ」

アサヒグループのベビー用品ブランド「和光堂」から販売されている商品です。

他のスティックと異なるのは、葉酸やカルシウム、鉄など、妊娠中・授乳中に必要な栄養素が含まれているところです。ベビー用品ブランドならではのこだわりですね。

とはいえ、カフェオレの味わいは感じられます。

公式サイトによると、コーヒーのコクと苦み、ミルクの優しい味わいを楽しめるそうですよ。

水にも溶けるタイプなので、夏にも重宝するでしょう。

カフェインレスのカフェオレを飲みたい妊娠中・授乳中の方におすすめです。

  • カフェインの除去率:公式サイトに記載なし
  • 価格(税込):540円
  • 買える場所:スーパーマーケット、Amazon、楽天市場など

※2025年3月時点の情報です

和光堂「ママスタイル カフェオレ」公式サイト

COOP「カフェインレス スティックカフェオレ」

COOPのオリジナルブランドから販売されている商品です。

カフェインを97%カットしたコーヒー豆が使われています。

味わいは、公式サイトによるとほど良い甘みを感じられるそうです。

1杯あたり33kcalと低カロリーなところもポイント。他の商品と比べるとカロリーが低いといえます。

カロリーを抑えたい方に向いているでしょう。

  • カフェインの除去率:97%
  • 価格(税込):537円
  • 買える場所:コープ、楽天ネットスーパー

※2025年3月時点の情報です

COOP「カフェインレス スティックカフェオレ」公式サイト

カフェラテタイプ

カフェラテタイプのスティックコーヒーは、以下の2つです。

  1. 味の素AGF「ブレンディ(R)カフェラトリー(R)スティック 濃厚クリーミーカフェラテデカフェ」
  2. ネスレ日本「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス スティックコーヒー 7P」

味の素AGF「ブレンディ(R)カフェラトリー(R)スティック 濃厚クリーミーカフェラテデカフェ」

味の素AGFのコーヒーブランド「ブレンディ(R)カフェラトリー(R)スティック」から展開されている商品です。

カフェインを93%カットしたコーヒーが使われています。

お湯を注いだとき、濃厚でふんわりとした泡が出てくるのが特徴。

ほっこりしたいときにおすすめです。

こちらの商品については、レビュー記事も書いていますのでご参考ください!

  • カフェインの除去率:93%
  • 価格(税込):公式サイトに記載なし
  • 買える場所:スーパーマーケット、Amazon、楽天市場など

※2025年3月時点の情報です

味の素AGF「ブレンディ(R)カフェラトリー(R)スティック 濃厚クリーミーカフェラテデカフェ」公式サイト

ネスレ日本「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス スティックコーヒー 7P」

出典:ネスレ日本「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス スティックコーヒー 7P」

ネスレ日本が展開しているコーヒーブランド「ネスカフェ」の商品です。

カフェインは、ネスレの厳しい品質検査によって厳選されたコーヒー豆を水に浸してを除去されています。カフェインの除去率は97%です。

カフェインを取り除いた豆は「挽き豆包み製法」と呼ばれる、ネスカフェ独自の製法で加工されています。

挽き豆包み製法というのは、公式サイトによると焙煎した豆を細かく砕いて包み込む製法のこと。

この製法では酸化を防ぐことができるため、いつでも新鮮な味わいを楽しめるそうです。

本格的なカフェラテを楽しみたい方に向いているでしょう。

  • カフェインの除去率:97%
  • 価格(税込):公式サイトに記載なし
  • 買える場所:スーパーマーケット、Amazon、楽天市場など

※2025年3月時点の情報です

ネスレ日本「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス スティックコーヒー 7P」公式サイト

カフェインレスコーヒーの「スティック」と「インスタント」との違いは?

スティックのカフェインレスコーヒーについて調べていたとき、こんな疑問が思い浮かびました。

わたし
わたし

「スティック」と「インスタント」って似ているような…何か違うところがあるのかな?

スティックもインスタントも、お湯や水を注げばコーヒーを作れる商品。

でも名前を分けているということは、何か違いがあるのかもしれないと思ったのです。

調べてみると、コーヒーの「スティック」と「インスタント」には、以下のような違いがあることがわかりました。

スティックインスタント
特徴コーヒー粉とクリーミィパウダーや砂糖が混ざっているものが多いコーヒー液の水分を飛ばして、コーヒーの成分を抽出したもの
製法スプレードライ製法(濃縮したコーヒー液を高温の乾燥塔で微粒化させ、水分を蒸発させる製法)・フリーズドライ製法(冷凍させたコーヒー液を細かく砕き、真空状態にする製法)

・スプレードライ製法
パッケージ1杯分の個包装・瓶
・ジッパーバッグ
・1杯分の個包装
メリット・1杯分飲みたいときに便利
・持ち運びしやすい
・量を調整できる(瓶やジッパーバッグの場合)
・1杯分飲みたいときに便利(個包装の場合)
・アレンジコーヒーを作りやすい
・スイーツなどのお菓子にも使える

このブログの以下の記事では、インスタントのカフェインレスコーヒーについても紹介していますので、ご興味がありましたらご覧ください。

スティックタイプのカフェインレスコーヒーを買うなら通販がおすすめ

ここまで紹介してきたスティックのカフェインレスコーヒーは、スーパーマーケットなどの実店舗や通販で取り扱っていますが、買うのであれば通販を利用するのがおすすめです。

地域によっては、実店舗にない恐れがあります。

スティックのカフェインレスコーヒーを飲みたいと思っても、近くに取り扱い店がなければ買えません。

通販であれば、いつでもスティックのカフェインレスコーヒーを買えます

単品やまとめ買いなど、お好きな量を選ぶことも可能です。

カフェインレスコーヒーを買える通販については、このブログの以下の記事で紹介しています。

興味がありましたら、ぜひご参考ください。

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

この記事では、スティックのカフェインレスコーヒーがあるのか、どのような商品があるのかを紹介しました。

現時点(2025年3月)での情報でありますが、スティックのカフェインレスコーヒーには次の10商品があります。

  1. 味の素AGF「ブレンディ(R)スティックブラック やすらぎのカフェインレス」
  2. ネスレ日本「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス スティック ブラック 14P」
  3. マウントハーゲン「オーガニックフェアトレードカフェインレス インスタントコーヒー スティック 25p」
  4. スターバックスコーヒー「スターバックス ヴィア(R) コーヒーエッセンス ディカフェ ハウス ブレンド 12本入り」
  5. 味の素AGF「ブレンディ(R)スティック カフェオレ やすらぎのカフェインレス」
  6. カルディ「コーヒースティック デカフェ」
  7. 和光堂「ママスタイル カフェオレ」
  8. COOP「カフェインレス スティックカフェオレ」
  9. 味の素AGF「ブレンディ(R)カフェラトリー(R)スティック 濃厚クリーミーカフェラテデカフェ」
  10. ネスレ日本「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス スティックコーヒー 7P」

この記事が、スティックのカフェインレスコーヒーに興味がある方の参考になれば嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました