【レビュー】ネスカフェ ゴールドブレンド「カフェインハーフ スティック ブラック」

ネスカフェゴールドブレンドカフェインハーフ カフェインレスコーヒーレビュー
わたし
わたし

ネスカフェのスティックコーヒーに「カフェインハーフ」という商品が!どんな味わいか気になる

以前、わたしはネスカフェゴールドブレンドのカフェインレスシリーズ「カフェインレス スティック ブラック」をお店で手にしました。

そのとき、その隣に同じネスカフェのスティックコーヒーで「カフェインハーフ」と記載された商品があるのを見かけたのです。

買ったのはカフェインレス スティック ブラックのみでしたが、「カフェイン ハーフの方がカフェイン量は多いだろうから、カフェインレスと比べると面白そう」と気になり、後日買って飲んでみることに。

この記事では、ネスカフェ ゴールドブレンド「カフェインハーフ スティック ブラック」を飲んでみた感想をお届けしています。

この商品が気になっている方の参考になれば嬉しいです!

この記事でわかること
  • 「ネスカフェ ゴールドブレンド」とは?
  • ネスカフェ ゴールドブレンド「カフェインハーフ スティック ブラック」とは?
  • ネスカフェ ゴールドブレンド「カフェインハーフ スティック ブラック」を買った理由
  • ネスカフェ ゴールドブレンド「カフェインハーフ スティック ブラック」レビュー
  • ネスカフェ ゴールドブレンド「カフェインハーフ スティック ブラック」がおすすめのシーン
  • ネスカフェ ゴールドブレンド「カフェインハーフ スティック ブラック」を買えるところ

「ネスカフェ ゴールドブレンド」とは?

「ネスカフェ ゴールドブレンド」とは、ネスカフェのブランドの1つです。

このブランドから出ているコーヒー商品には、以下のような特徴があります。

  • ネスレの厳しい品質検査で選び抜かれたコーヒー豆が使われている
  • 焙煎方法は「スターロースティング」を採用している
  • ネスカフェ独自の製法「挽き豆包み製法」を採用している

参考:ネスレ公式サイト「「ネスカフェ ゴールドブレンド」ブランド情報」

「スターロースティング」は、コーヒー豆の特長に応じて焙煎する方法です。これにより上質な香りを実現でき、後味もすっきりとするとのこと。

最後の「挽き豆包み製法」というのは、ネスカフェ独自の抽出液で細かく粉砕されたコーヒー豆を包む製法のことです。

この製法により酸化の原因となる空気の接触を抑えられ、いつでも淹れたての香りとコーヒー本来の味わいを実現できるのだとか。

ネスカフェゴールドブレンドの商品には、ネスレのこだわりが詰まっているといえるかもしれませんね。

ネスカフェ ゴールドブレンド「カフェインハーフ スティック ブラック」とは?

ネスカフェゴールドブレンドカフェインハーフ

今回買った「カフェインハーフ スティック ブラック」は、ネスカフェゴールドブレンドの「カフェインハーフ」というシリーズから展開されているスティックコーヒーです。

カフェイン量が、この商品2gを140mlのお湯で溶かしたコーヒー抽出液と一般的なコーヒー抽出液と比較して半分である点が特徴です。

ネスカフェ ゴールドブレンド「カフェインハーフ スティック ブラック」パッケージ裏

独立行政法人国民生活センターが「飲料のカフェイン含有量に関する調査」で公表している一般的なコーヒー抽出液のカフェイン量は100gあたり60mgなので、30mg程度かもしれません。

ネスカフェ ゴールドブレンド「カフェインハーフ スティック ブラック」公式サイトはこちら

ネスカフェ ゴールドブレンド「カフェインハーフ スティック ブラック」を買った理由

ネスカフェ ゴールドブレンド「カフェインハーフ スティック ブラック」を買ったのは、以前飲んだネスカフェゴールドブレンドのカフェインレスシリーズ「カフェインレス スティック ブラック」との違いを知りたかったからです。

カフェインレス スティック ブラックは、インスタントコーヒーとは思えないほど飲みやすく美味しいと感じました。

カフェインレス スティック ブラックを飲んだ感想は、当ブログのこちらの記事に書いています。

カフェインハーフ スティック ブラックも美味しいだろうと思ったのと同時に、こちらはカフェイン量が多いので、味わいも変わりそうと興味が沸いたのです。

ネスカフェ ゴールドブレンド「カフェインハーフ スティック ブラック」レビュー

ではここから、「カフェインハーフ スティック ブラック」を飲んでみた感想をお届けします。

ピンクを基調としたかわいらしいパッケージ

個包装のパッケージはこんな感じ。

ネスカフェ ゴールドブレンド「カフェインハーフ スティック ブラック」個包装パッケージ

ピンクを基調としたかわいらしいデザインです。

「カフェインハーフ」の書体もやわらかくて、ほっこりします。

「▶OPEN」と書かれているところが切り口。

途中で詰まらず、ストレスなく切れました

コーヒー粉は「フリーズドライ」

コーヒー粉はこんな感じ。

ネスカフェ ゴールドブレンド「カフェインハーフ スティック ブラック」の粉

「フリーズドライ」という製法で作られているようです。

フリーズドライというのはコーヒー液を凍結して乾燥させる製法で、粒が荒いのが特徴です。

お湯140ml注いで完成!

作り方は、パッケージ横に記載されています。

ネスカフェ ゴールドブレンド「カフェインハーフ スティック ブラック」飲み方

ホットでもアイスでも楽しめるとのこと!

なので、ホットとアイスの両方で飲んでみることにしました。

ホットで飲む場合、お湯の推奨量は140mlです。

ネスカフェ ゴールドブレンド「カフェインハーフ スティック ブラック」お湯の推奨量

以前飲んだ「カフェインレス スティック ブラック」も同じお湯の量が推奨されていました。

なのでこの商品も、140ml以外のお湯量だと良さを感じられないのかもしれません。

アイスで飲む場合は、70mlのお湯を注ぎ、氷をたっぷり入れると良いとのことです。

開けたときの香りが◎後味はすっきり

個包装のパッケージを開けたとき、コーヒーの香りがふわっと広がりました。

インスタントコーヒーの香りは独特なものがありますが、この商品についてはコーヒー豆を挽いたときと同じような香りがしました。

飲んでみると少しインスタントコーヒー独特の味わいを感じましたが、ずっと続くことはなかったです。

一般的なコーヒーと比べるとコーヒー感は少し薄いと思いましたが、カフェインレスコーヒーよりは風味は残っている気がします。

後味もすっきりしていて、飲みやすかったです!

ミルクとの相性は良い

パッケージに記載されている飲み方は、ホットとアイスの両方においてブラックですが、わたしはこんなことを思いました。

わたし
わたし

ミルクで飲んだら、どうなのだろう?

ミルクでの飲み方はパッケージに記載がないので、おそらく推奨の飲み方ではないと思ったのですが、試してみたくなったのです。

今回、わたしは無調整豆乳で溶かして飲んでみました。

結論からいうと、相性は良いと思います

最初に飲んだときに感じていた、インスタントコーヒー独特の味わいが和らぎました!

コーヒーの風味も感じられます。

ただこれはあくまでわたしの感想であり、牛乳やアーモンドミルクなど他のミルクでは試していないので、参考程度にご覧ください。

ネスカフェ ゴールドブレンド「カフェインレス スティック ブラック」との違い

ネスカフェカフェインレスブラックとハーフブラック

ネスカフェゴールドブレンドには、同じくスティックタイプでカフェインを97%カットした「カフェインレス スティック ブラック」という商品があります。

今回飲んでみた「カフェインハーフ スティック ブラック」との明確な違いはカフェインの量ですが、飲んだときにわたしが感じた違いは以下の通りです。

カフェインハーフ スティック ブラックカフェインレス スティック ブラック
コーヒー感コーヒーならではの味わいとすっきり感の両方を味わえるすっきりとしたコーヒー感を味わえる
味わい少しインスタントコーヒー独特の味わいがあるインスタントコーヒー独特のくせはほとんどない
ミルクとの相性・インスタントコーヒー独特の味わいが和らぐ
・コーヒー感は残る
コーヒー感が薄まるように感じる

カフェインハーフ スティック ブラックの方が、コーヒーならではの味わいを感じられます。

味わいについては、カフェインハーフ スティック ブラックの方は少しインスタントコーヒー独特の味がします。

ただ、この独特さはずっと続くわけではありません。カフェインレス スティック ブラックのように、最後まで美味しく飲めます。

ミルクとの相性については、無調整豆乳に限りますが相性は良いと思いました。インスタントコーヒー独特の味わいが和らぎ、コーヒーの風味も残っているので美味しかったです。

ネスカフェ ゴールドブレンド「カフェインハーフ スティック ブラック」がおすすめのシーン

ネスカフェ ゴールドブレンド「カフェインハーフ スティック ブラック」は、こんなときにおすすめです。

  • カフェインのメリットを味わいつつ、量は抑えてコーヒーを気軽に楽しみたい
  • 夕方のリラックスタイムにコーヒーを楽しみたい

カフェインレスコーヒーであるとカフェインは90%以上除去されているため、カフェインのメリットは味わいにくいです。

しかしこの商品に関しては、カフェインレスコーヒーよりカフェイン量は多いものの、一般的なコーヒーと比べると半量のため、カフェインのメリットをほど良く感じられるといえます。

また、夕方のリラックスタイムにコーヒーを楽しみたいときにもおすすめです。

夕方に一般的なコーヒーを飲むと夜の睡眠に影響するといわれていますが、この商品であればカフェインを半量に抑えられますよ

ネスカフェ ゴールドブレンド「カフェインハーフ スティック ブラック」を買えるところ

ネスカフェ ゴールドブレンド「カフェインハーフ スティック ブラック」は、自宅近くのドラッグストアで買いました。

スーパーマーケットでも手に入ると思いますが、地域や店舗によっては置いていないかもしれません。

なので、購入するのであれば、品揃えが豊富な通販を利用するのがおすすめです!

当ブログの以下の記事は、カフェインレスコーヒーを買える通販を紹介しているのですが、他のコーヒー商品も買えるので、興味がありましたらご覧ください。

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今回は、ネスカフェ ゴールドブレンド「カフェインハーフ スティック ブラック」のレビューをお届けしました。

カフェインハーフ スティック ブラックは、カフェインを抑えながらもコーヒーの良さを感じられる商品です。

気になった方は、飲んでみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました