カフェインレスコーヒーはインスタントもある!主な商品7選と買えるお店を紹介

カフェインレスコーヒーについて
わたし
わたし

カフェインレスコーヒーにインスタントはあるのかな?あれば、お家で気軽に飲めるのに…

わたし
わたし

インスタントのカフェインレスコーヒーには、どんな商品があるのだろう?

カフェインレスコーヒーに興味が沸いたわたしは、このようなことを思いました。

お湯を注ぐだけで作れるインスタントのカフェインレスコーヒーがあれば、飲みたいと思ったときにすぐに味わえるのに…と思ったのです。

調べてみると、カフェインレスコーヒーはインスタントタイプもありました

日本で有名なコーヒー商品メーカーやスーパー・コンビニのプライベートブランドまで、様々なところがインスタントのカフェインレスコーヒーを展開しています。

この記事でわかること
  • インスタントの主なカフェインレスコーヒー一覧
  • インスタントの主なカフェインレスコーヒー7選
  • インスタントのカフェインレスコーヒーを買えるお店
  • カフェインレスコーヒーの「インスタント」と「スティック」の違い

読んでいただくと、インスタントのカフェインレスコーヒーにはどのような商品があるのか、どんなところで買えるのかを知っていただけると思います。

インスタントのカフェインレスコーヒーに興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください。

インスタントの主なカフェインレスコーヒー一覧

以下は、わたしが調べたインスタントの主なカフェインレスコーヒーの一覧です。

日本で有名なコーヒー商品メーカーやスーパー・コンビニのプライベートブランドが展開している商品に絞ると、全部で7商品あることがわかりました(2025年3月時点)。

メーカー/プライベートブランド商品名価格(税込)
UCCおいしいカフェインレスコーヒー瓶45g公式サイトに記載なし
ネスレ日本ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス 80g
クライスクライスカフェ カフェインレス
クライスカフェ カフェインカットのおいしいコーヒー
クライスカフェ カフェインカットのおいしいコーヒー ジッパーパック
セブンプレミアムカフェインレスコーヒー 70g689円
業務スーパーカフェインレスコーヒー公式サイトに記載なし
※2025年3月時点の情報です

商品名をクリックすると、その詳細ページへ飛んでいただけます。気になる商品があれば、ご覧くださいね。

一通り見たい方は、次の章へお進みください。

UCC「おいしいカフェインレスコーヒー瓶45g」

出典:UCC「おいしいカフェインレスコーヒー瓶45g」

UCCのカフェインレスコーヒーブランド「おいしいカフェインレスコーヒー」から展開されている商品です。

公式サイトによると、コーヒーが本来持つ香りとコクを楽しめるのだとか。

育児の情報メディア「たまひよ」が主催する「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2024」のカフェインレスコーヒー部門で1位に選ばれています。

もともとコーヒーが好きな方にも支持されていることが分かりますね。

カフェインの摂取は控えたいけれど、コーヒー本来の味を楽しみたい方に向いているでしょう。

  • カフェインの除去率:公式サイトに記載なし
  • 価格(税込):公式サイトに記載なし
  • 買える場所:UCCオンラインストア、スーパーマーケット、Amazon、楽天市場など

※2025年3月時点の情報です

UCC「おいしいカフェインレスコーヒー瓶45g」公式サイト

ネスレ日本「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス 80g」

出典:ネスレ日本「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス 80g」

ネスレ日本のコーヒーブランド「ネスカフェ コールドブレンド」から販売されている商品です。

使われているコーヒー豆は、「挽き豆包み製法」というネスカフェ独自の製法で加工されています。

公式サイトによると、挽き豆包み製法というのは、コーヒー豆を焙煎した後に細かく砕いて包み込む製法のことだそうです。

この製法により、コーヒーの風味を閉じ込めて、酸化を防ぐことができるのだとか。

いつでも淹れたてのコーヒーのような香りと味わいを楽しめるそうですよ。

本格的なコーヒーを楽しみたい方に向いているでしょう。

  • カフェインの除去率:97%
  • 価格(税込):公式サイトに記載なし
  • 買える場所:スーパーマーケット、Amazon、楽天市場など

※2025年3月時点の情報です

ネスレ日本「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス 80g」公式サイト

クライス「クライスカフェ カフェインレス」

出典:クライス「クライスカフェ カフェインレス」

ヨーロッパ有数のコーヒーメーカーの1つ「クライスカフェ」で販売されている商品です。

公式サイトによると、化学薬品を一切使わない方法でカフェインが除去されているそうです。

コーヒー本来の風味が保たれており、マイルドな味わいとコク深さのバランスを楽しめるのだとか。

またこの商品は、カフェインレスコーヒーの技術が開発されたドイツで製造されてます。

本場のカフェインレスコーヒーが気になる方は、試してみるといいかもしれません。

  • カフェインの含有率:0.3%未満
  • 価格(税込):公式サイトに記載なし
  • 買える場所:スーパーマーケット、Amazon、楽天市場など

※2025年3月時点の情報です

クライス「クライスカフェ カフェインレス」公式サイト

クライス「クライスカフェ カフェインカットのおいしいコーヒー」

こちらも、前述のクライスカフェシリーズの商品です。

特徴は同じですが、以下のように容量が異なります。

  • クライスカフェ カフェインカットのおいしいコーヒー…100g
  • クライスカフェ カフェインレス…50g

「クライスカフェ カフェインレス」を飲んで気に入った方は、こちらの商品を試すといいかもしれません。

  • カフェインの含有率:0.3%未満
  • 価格(税込):公式サイトに記載なし
  • 買える場所:スーパーマーケット、Amazon、楽天市場など

※2025年3月時点の情報です

クライス「クライスカフェ カフェインカットのおいしいコーヒー」公式サイト

クライス「クライスカフェ カフェインカットのおいしいコーヒー ジッパーパック」

こちらは、前述の「クライスカフェ カフェインカットのおいしいコーヒー」と同じ種類です。

以下のように、パッケージに違いがあります。

  • クライスカフェ カフェインカットのおいしいコーヒー ジッパーパック…ジッパーパック
  • クライスカフェ カフェインカットのおいしいコーヒー…瓶

瓶タイプと比べると、持ち運びに便利といえます。アウトドアなど外で飲みみたいとき、ジッパーであればバックに入れてもかさばらないでしょう。

収納のしやすさもメリットといえます。瓶タイプは幅を取りがちになりますが、ジッパータイプであれば収納スペースに合わせて入れられるでしょう。

内容は同じなので、気になった方はどちらが自分にとってメリットがあるかで選ぶといいかもしれません。

  • カフェインの含有率:0.3%未満
  • 価格(税込):公式サイトに記載なし
  • 買える場所:スーパーマーケット、Amazon、楽天市場など

※2025年3月時点の情報です

クライス「クライスカフェ カフェインカットのおいしいコーヒー ジッパーパック」公式サイト

セブンプレミアム「カフェインレスコーヒー 70g」

出典:セブンプレミアム「カフェインレスコーヒー 70g」

セブンイレブンのプライベートブランドから展開されている商品です。

公式サイトによると、上品な香りに加え、軽やかさとマイルドな味わいを楽しめるのだとか。

砂糖や牛乳を加えても相性が良いそうです。

色々なアレンジコーヒーを楽しみたい方に向いているでしょう。

  • カフェインの除去率:公式サイトに記載なし
  • 価格(税込):689円
  • 買える場所:セブンイレブンの店舗

※2025年3月時点の情報です

セブンプレミアム「カフェインレスコーヒー 70g」公式サイト

業務スーパー「カフェインレスコーヒー」

出典:業務スーパー「カフェインレスコーヒー」

業務スーパーで販売されている商品です。

公式サイトによると、カフェインの除去は高い技術力を持つ工場で行われているそうです。本格的な味わいを楽しめるのだとか。

お近くに業務スーパーがある方は、チェックしてみてはいかがでしょうか。

  • カフェインの除去率:公式サイトに記載なし
  • 価格(税込):公式サイトに記載なし
  • 買える場所:業務スーパーの店舗、業務スーパーのオンラインショップ

※2025年3月時点の情報です

業務スーパー「カフェインレスコーヒー」公式サイト

カフェインレスコーヒーの「インスタント」と「スティック」の違いは?

インスタントのカフェインレスコーヒーについて調べていたとき、ふとこんなことを思いました。

わたし
わたし

「インスタント」と「スティック」の違いって何だろう?

インスタントもスティックも、お湯や水を注ぐだけでコーヒーを作れる商品なので、違いがわからなかったのです。

調べてみると、コーヒーの「インスタント」と「スティック」には、以下のような違いがあることがわかりました。

インスタントスティック
特徴コーヒー液の水分を飛ばして、コーヒーの成分を抽出したものコーヒー粉とクリーミィパウダーや砂糖が混ざっているものが多い
製法・フリーズドライ製法(冷凍させたコーヒー液を細かく砕き、真空状態にする製法)

・スプレードライ製法(濃縮したコーヒー液を高温の乾燥塔で微粒化させ、水分を蒸発させる製法)
スプレードライ製法
パッケージ・瓶
・ジッパーバッグ
・1杯分の個包装
1杯分の個包装
メリット・量を調整できる(瓶やジッパーバッグの場合)
・1杯分飲みたいときに便利(個包装の場合)
・アレンジコーヒーを作りやすい
・スイーツなどのお菓子にも使える
・1杯分飲みたいときに便利
・持ち運びしやすい

このブログの以下の記事では、スティックのカフェインレスコーヒーについても紹介しているので、ご興味がありましたらご覧ください。

インスタントタイプのカフェインレスコーヒーを買うなら通販がおすすめ

ここまで紹介してきたインスタントのカフェインレスコーヒーは、スーパーマーケットなどの実店舗や通販で取り扱っていますが、買うのであれば通販を利用するのがおすすめです。

地域によっては、実店舗にない恐れがあります。

インスタントのカフェインレスコーヒーを飲んでみたいと思っても、近くに取り扱い店がなければ買えません。

通販であれば、いつでもインスタントのカフェインレスコーヒーを買えます

単品やまとめ買いなど、お好きな量を選ぶことも可能です。

カフェインレスコーヒーを買える通販については、このブログの以下の記事で紹介しています。

興味がありましたら、ぜひご参考ください。

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

この記事では、インスタントのカフェインレスコーヒーはあるのか、どのような商品があるのかを紹介しました。

日本で有名なコーヒー商品メーカーやスーパー・コンビニのプライベートブランドが展開している商品に絞ると、インスタントのカフェインレスコーヒーには次の7商品があります。

  1. UCC「おいしいカフェインレスコーヒー瓶45g」
  2. ネスレ日本「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス 80g」
  3. クライス「クライスカフェ カフェインレス」
  4. クライス「クライスカフェ カフェインカットのおいしいコーヒー」
  5. クライス「クライスカフェ カフェインカットのおいしいコーヒー ジッパーパック」
  6. セブンプレミアム「カフェインレスコーヒー 70g」
  7. 業務スーパー「カフェインレスコーヒー」

※2025年3月時点での情報です

この記事が、インスタントのカフェインレスコーヒーに興味がある方の参考になれば嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました